1月のお菓子
ベイクド・チーズケーキ
ジュノワーズに濃厚でクリーミーな生地を流して焼きます。表面のクレームのデコレーションが素敵ですね。
2月のお菓子
ガトー・ショコラ
チョコレートをストレートに味わえるクラシカルなガトーショコラです。
マカロン
フレンチメレンゲのマカロンです。しっかり生地を乾かしてから焼きましょう。
3月のお菓子
タルト・オ・フレーズ
シュクレ台、アーモンドクリーム、カスタードクリームと基本がいっぱい詰まっています。いちごの並べ方でいろいろアレンジできますね。
4月のお菓子
ムース・オ・フリュイ・ルージュ
軽い口当たりのビスキュイと甘酸っぱいいちごムースが合います。アントルメの組み立て方が学べます。
5月のお菓子
クッキーシュー
シューの上にクッキーを乗せるとサクサクの食感になりとっても美味しいです。中にはクレーム・ディプロマットがたっぷり入っています。
6月のお菓子
タルト・オ・スリーズ
パート・ブリゼのタルト台に奇麗にチェリーを並べ、クリーミーなアパレイユを流して焼きます。ピーチやアプリコットでも美味しくできます。
7月のお菓子
ティラミス
軽い口当たりのさっぱりとしたティラミスなので、いくらでも食べれます。
9月のお菓子
かぼちゃのシフォンケーキ
優しい甘さのシフォンケーキです。そのまま食べても美味しいですが、かぼちゃクリームで華やかにデコレーションしました。
10月のお菓子
モンブラン
アーモンドクリームの入ったタルト台に自家製渋皮栗を忍ばせ、たっぷりモンブランクリームを絞ります。一個で充分なボリュームがあります。
11月のお菓子
キャラメル・ポム
キャラメルムースとりんごのコンポートがマッチしたとっても美味しいアントルメです。自由に柄を描いたパータ・デコール・ビスキュイ・ダマンド生地で包みましょう。
12月のお菓子
ビュッシュ・ド・ノエル
コーヒー風味のバタークリームがクセになる薪形のビュッシュ・ド・ノエルです。デコレーションで趣向を凝らしてオリジナルにしましょう。
大阪府高槻市
お菓子教室&洋裁教室
アトリエ・グリーン